東北アジア

東北アジア考古学研究会 2015年5月例会

日時:2015年5月28日(木) 18:00〜 発表者:古澤義久 コメンテーター:三宅俊彦 題名:鷹島海底遺跡出土太平通寳について 場所:東京大学 法文1号館 114教室

東北アジア考古学研究会 2014年11月例会

日時:2014年11月10日 19:00〜 発表者:古澤義久 テーマ:豆満江流域先史土器の編年 場所:東大赤門総合研究棟7階738号室

東北アジア考古学研究会2014年7月例会

日時:2014年7月28日(月) 17:00〜 会場:東京大学本郷キャンパス赤門総合研究棟7階738号室 発表:中村大介「モンゴルの青銅器に就いて」 大貫静夫「ブリテン諸島遺跡漫遊記」

東北亜細亜考古学研究会2014年2月例会

日時:2014年2月21日(金) 18:00〜 会場:東京大学法文1号館114教場 発表者:曹ジヒョン氏(東京大学大学院韓国朝鮮文化研究専攻) 発表テーマ:平壌土城里出土の古式輻線蓮華文瓦当の検討

東北亜細亜考古学研究会2013年12月例会

日時:2013年12月12日(木) 18:00〜 会場:東京大学法文1号館114教場 発表者:河野正訓氏 発表テーマ:曲刃鎌から探る古墳時代中期の技術系譜

東北亜細亜考古学研究会2013年2月例会

日時:2013年2月2日(土) 14:00〜 会場:東京大学法文1号館220教場 発表者:趙 晟元氏(ウリ文化財研究院) 発表テーマ:仮)昌寧校洞古墳群(7号墳?)の調査成果

東北亜細亜考古学研究会2012年12月例会

日時:2012年12月19日(水)17:30〜18:30 会場:東京大学法文1号館310教場 発表:吉田 広 氏 「青銅器祭祀の新視点」

東北亜細亜考古学研究会2012年11月例会

日時:2012年11月10日(土)15:00〜 会場:東京大学法文1号館114教場 発表:石川岳彦氏 「中国遼寧省朝陽袁台子戦国墓群の考察」

東北亜細亜考古学研究会2012年6月例会

日時:6月29日(金)18:00〜 会場:東京大学法文1号館114 発表:中村大介氏 「北方青銅器文化と沿海部の漁業」

東北亜細亜考古学研究会2011年11月特別例会

日時:2011年11月29日(火) 18:00〜 会場:東京大学法文1号館 114 発表: ・キムセボム氏 「原三国後記嶺南地域と京畿・忠清地域鉄鉾の交流様相」 ・林暎希氏 「嶺南地域原三国期 鉄剣・環頭刀の地域別展開過程」

東北亜細亜考古学研究会2011年11月例会

日時:2011年11月18日 18:00〜 会場:東京大学法文1号館 114 発表者:中村大介氏 「中国東北地方の鋳型と源流」

東北亜細亜考古学研究会2011年7月例会

日時:2011年7月15日(金) 17:30〜 場所:東京大学法文1号館114 発表:寺前直人氏 「日本列島における磨製短剣研究の課題と展望」

東北亜細亜考古学研究会2011年6月例会

日時:6月17日(金) 18時半〜 会場:東京大学法文1号館1階 114 発表者:荒友里子氏(筑波大学) 「南ウラル地域青銅器時代における埋葬出土金属製品について」 (紀元前二千年期が中心)

東北亜細亜考古学研究会2010年11月例会

日時 2010年11月26日(金)18時30分より 会場 東京大学法文1号館310教室 発表 キムウニョン(早稲田大学交換研究員) 「韓半島中西部地域における新石器時代の生計戦略研究─延坪島周辺地域の動物資料を中心に─」

東北亜細亜考古学研究会2010年7月例会

日時 2010年7月10日(土)16時00分より 会場 早稲田大学文学部31号館01教室 発表 朱洪奎(東京大学) 「高句麗遺構造営時期の諸問題と瓦の編年」 +(宮里修「近年の韓国青銅器研究の動向」)

東北亜細亜考古学研究会2010年6月例会

日時:2010年6月19日(土)14時00分〜18時00分 会場:明治大学駿河台キャンパス11号館1階考古学実習室 発表:中村大介(明治大学古代学研究所) 「粘土帯土器の形成」 石川日出志(明治大学文学部) 「佐賀県土生・本村籠両遺跡の銅斧・銅鑿をめぐって」

東北亜細亜考古学研究会2010年5月例会

日時:2010年5月21日(金)18時30分より 会場:早稲田大学文学部39号館5階_第5会議室 発表:金宇大(京都大学文学研究科考古学専修博士後期課程) 「装飾付環頭大刀の変遷と系譜─朝鮮半島南東部出土例を中心に─」

東北亜細亜考古学研究会 2010年4月例会

日時 2010年4月28日(水)19時より 会場 東京大学赤門総合研究棟7階723教室 発表者 鄭昌熙(東京大学) 「高句麗軒丸瓦の製作技法─東京大学所蔵品の分析を中心として─」

東北アジア考古学研究会2009年2月例会

日時:2009年2月13日 18:00〜20:00 場所:東京大学法文1号館215教室 内容:金権中(江原文化財研究所) 『江原道考古学の最新成果(仮)』通訳つき

東北アジア考古学研究会2008年11月例会

日時:2008年11月28日(金)18時〜20時 場所:東京大学本郷キャンパス法文1号館315教室 発表者:姜賢淑(韓国・東国大学校) (題目未定) 通訳:朱洪奎(東京大学)

東北アジア考古学研究会2008年10月例会

日時:2008年10月11日(土)18:00〜20:00 場所:東京大学赤門研究棟8階845号室(多分野室) 【いつもと違いますのでご注意ください】 発表者:鄭昌煕(東京大学・韓国朝鮮文化研究科) 題目:禹山下3319号の構造と年代(仮) (禹山下3319号の構造と年代に対…

東北アジア考古学研究会2008年7月例会

テーマ:朝鮮考古学研究者は「東アジア青銅器の系譜」をどう読んだか? 話題提供者:宮里修(早稲田大学)、 千葉基次(元・東京都埋文センター)、 庄田慎矢(東京大学)ほか 日時:2008年7月26日 16:00−18:00 場所:東京大学本郷キャンパス法文2号館315教室

日本中国考古学会関東部会・東北亞細亞考古学研究會 第2回共催会

日 時: 2008年4月26日(土) 15:00−18:00 会 場: 東京大学法文1号館 215教室 発表者1: 宮里 修 氏 [早稲田大学大学院文学部 非常勤講師] 題 目1: 「 朝鮮半島の把頭について 」 発表者2: 小林 青樹 氏 [國學院大學栃木短期大学 准教授] 題 目2: …

東北亞細亞考古学研究會2008年3月例会

日時:2008年3月1日(土)午後3時〜5時(予定、終了後懇親会あり) 場所:青山学院大学青山キャンパス15号館 (ガウチャーメモリアルホール)5階、第13会議室 発表題目: 1.クラスキノ土城発掘調査団 「2007年度ロシア・クラスキノ土城発掘調査概要報告」 …

東北亞細亞考古学研究會2008年2月例会

日時:2008年2月2日(土) 午後4時〜6時(終了後、懇親会あり) 場所:東京大学本郷キャンパス法文1号館215教室 テーマ:李昌煕氏(国立歴史民俗博物館) 通訳:庄田慎矢 「勒島遺跡の研究現況と課題—粘土帯土器と弥生土器の併行関係再照明—」

東北亞細亞考古学研究會2008年1月例会

日時:2008年1月11日(金) 午後6時〜8時 (終了後、懇親(新年)会あり) 場所:東京大学本郷キャンパス法文1号館219教室 テーマ:庄田慎矢(東京大) 「一参加者からみたシンポジウム『無文土器・原三国時代の暦年代』 の成果と課題」 コメンテー…

日本中国考古学会関東部会・東北亜細亜考古学研究会共催会 (2007年11月)

日 時: 2007年11月10日(土) 16:00−18:00 会 場: 駒澤大学 第1研究館 1階会議室 発表者: 中村 亜希子 氏 [東京大学大学院博士後期課程][日本学術振興会特別研究員(DC)] 題 目: 「 漢時代の瓦の製作技法に関する考察 ‐長安城出土瓦と山東・遼寧…

東北亞細亞考古学研究會2007年6月例会

日 時 2007年6月23日(土)16時〜18時 場 所 早稲田大学文学部39号館1階考古学実習室 発表者 後藤直(本会会長) 題 目 朝鮮半島の銅戈

東北亜細亜考古学研究会2007年5月例会

日時;2007年5月18日(金)18:00〜 発表者;福田正宏氏(東京大学) 題目;紀元前1千年紀の極東ロシア 場所;東京大学本郷キャンパス法文1号館310号教室

東北亞細亞考古学研究会月例会(2007年3月)

日時;3月15日(木) 18:30−19:30(その後送別会) 場所;東京大学本郷キャンパス法文1号館のどこか (当日表示板を立てます) 発表者;古澤義久氏(東京大学博士課程) 題目;遼東半島単【石它】子資料について