2010-01-01から1年間の記事一覧

日本中国考古学会関東部会 第141回例会(2010年12月)

日時 : 2010年12月11日(土) 15:00 - 18:00 会場 : 東京大学 法文1号館315番教室 発表者および題目: 久保田 慎二 氏 (早稲田大学大学院 博士後期課程) 「安徽省禹会村遺跡発掘参加報告および遺跡の性格に関する若干の考察」 堤 絵莉子 氏(東京大学…

東南アジア考古学会(第209回臨時)例会

日時:2010年11月24日(水) 18:30〜20:00 会場:早稲田大学文学部(戸山キャンパス) 31号館201教室 (東京メトロ東西線早稲田駅下車徒歩3分、文学部正門を入りスロープをのぼる) 発表者:陳維鈞 Chen Wei-chun氏(中央研究院歴史語言研究所) 題目:Current…

第210回例会

題目 :「クメール陶器の起源と衰退に関する予備的考察 」 発表者:田畑幸嗣氏(上智大学アジア文化研究所) 日時 :2010年12月10日(金) 18:30〜20:00 場所 :早稲田大学文学学術院(戸山キャンパス)31号館201教室 (地下鉄東西線早稲田駅2番出口より徒歩…

東南アジア考古学会 2010年度研究大会

開催日:11月28日(日) 午前10時45分開会(会場10時15分) 会 場:青山学院大学(青山キャンパス)6号館 1階 第4会議室 東京都渋谷区渋谷4−4−25 (JR山手線、東急線、京王井の頭線「渋谷駅」宮益坂方面の出口より徒歩約10分、 地下鉄「表参道駅」B1出口より徒歩約…

東北亜細亜考古学研究会2010年11月例会

日時 2010年11月26日(金)18時30分より 会場 東京大学法文1号館310教室 発表 キムウニョン(早稲田大学交換研究員) 「韓半島中西部地域における新石器時代の生計戦略研究─延坪島周辺地域の動物資料を中心に─」

シンポジウム「粛慎の謎を探る 環日本海世界の古代史」

能登臣馬身龍と粛慎の遭遇・1350 年記念国際シンポジウム 「粛慎の謎を探る 環日本海世界の古代史」 期日:2010年11月27日(土)・28日(日) 会場:石川県立美術館ホール(金沢市出羽町1-1) 主催:金沢学院大学(美術文化学部文化財学科) 後援:北国新聞社、石川…

日本中国考古学会2010年度大会

日本中国考古学会2010年度大会 - 日時:2010年11月27日(土)・28日(日) 会場:奈良文化財研究所 大会・総会:平城京跡資料館大講堂 ポスターセッション:平城京跡資料館小講堂 参加費:1000円 日程: 11月27日(土) 12:00 開場 13:30-13:40開会挨拶 一般…

2010年11月18日 AA 研フォーラム

発表題目:以戦国竹書為例談談古文字的考釈 (中国古文字学における考釈の在り方――戦国竹書を例として) 発表者: 陳 剣 (復旦大学・教授/AA研客員教授) 日時 : 2010年11月18日(木) 15時〜17時 場所 : 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所…

日本中国考古学会関東部会 第140回例会(2010年10月)

日 時: 10月23日(土) 16:00 - 18:00 会 場: 東京大学 法文1号館315番教室 発表者: 佐々木正治 氏 [愛媛大学東アジア古代鉄文化研究センター助教] 題 目: 「漢代陂塘水田模型の型式学的研究」

第208回例会

日時:2010年10月5日(火) 18:30〜20:00 会場:上智大学(四ツ谷キャンパス)12号館403教室(上智大学北門入りすぐ左の建物) 発表者:半田素子氏(世田谷区桜木遺跡調査会) 亀井明徳氏(専修大学名誉教授) 題目:トローラン遺跡発見のベトナム青花瓷の年…

シンポジウム「古代における東西の銭と文字瓦」@国士舘大学

開催日:12 月18 日(土) 午前9 時50 分〜16 時20 分 9:50 主催者代表挨拶:国士舘大学文化遺産研究プロジェクト代表:松本 健 10:00〜10:40 東アジアの古銭…………宮澤知之(佛教大学) 10:40〜11:20 東アジアの文字瓦…………向井佑介(京都大学人文科学研究…

学術講演会 北京大学趙輝教授

講演者:趙輝教授 北京大学考古文博学院院長、教授 タイトル:「中国古代文明の探源と南方文化」(通訳あり) 日時:2010年10月9日 16時30分ー18時 場所:39号館第7会議室 主催:早稲田大学文学学術院の多元文化論系、中国語中国文学コース、考古学コース

朝鮮史研究会例会

【日時】2010年9月18日(土曜日)13:30〜 【会場】東京大学本郷キャンパス赤門総合研究棟 7階 738号教室(赤門を通り、すぐ右の建物) 【報告】鄭 昌熙氏(東京大学院) 「平壌地域における4世紀代の壁画古墳の出現と意義再検討」 【書評】赤羽目匡由氏 東…

日本中国考古学会関東部会 第139回例会(2010年7月)

日時 : 2010年7月24日(土) 16:00 - 18:00 会場 : 駒澤大学 深沢校舎 2階講義室2‐1 ※校舎が通常と異なっております。深沢校舎は駒澤校舎正門を左手に見ながら直進し、駒澤四丁目の信号を過ぎた右手にあります。 http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/campus…

東北亜細亜考古学研究会2010年7月例会

日時 2010年7月10日(土)16時00分より 会場 早稲田大学文学部31号館01教室 発表 朱洪奎(東京大学) 「高句麗遺構造営時期の諸問題と瓦の編年」 +(宮里修「近年の韓国青銅器研究の動向」)

東南アジア考古学会 第206回例会

日時: 2010年6月28日(月) 18:30〜20:00 会場: 早稲田大学文学学術院(戸山キャンパス)31号館103教室 (地下鉄東西線早稲田駅より徒歩5分) 題目: 「最近十年間の台湾考古学の諸問題」 講師:劉益昌 氏(中央研究院歴史語言研究所) 通訳:王淑津 氏(…

日本中国考古学会関東部会 第138回例会(2010年6月)

日時 : 6月19日(土) 16:00 - 18:00 会場 : 東京大学 法文1号館315番教室 発表者および題目: 16:00〜17:00 田中 裕子 氏 (早稲田大学大学院 博士後期課程) 「新疆ウイグル自治区における鉄器の受容と展開」 17:00〜18:00 小野田 恵 氏(昭和女子大学…

東北亜細亜考古学研究会2010年6月例会

日時:2010年6月19日(土)14時00分〜18時00分 会場:明治大学駿河台キャンパス11号館1階考古学実習室 発表:中村大介(明治大学古代学研究所) 「粘土帯土器の形成」 石川日出志(明治大学文学部) 「佐賀県土生・本村籠両遺跡の銅斧・銅鑿をめぐって」

日本西アジア考古学会 第15回総・大会

開催日:2010年6月26日(土曜日)〔総会・大会公開講演会〕 6月27日(日曜日)〔大会研究発表会〕 会 場:国士舘大学世田谷キャンパス梅ヶ丘校舎34号館B棟303教室 東京都世田谷区世田谷4−28−1 参加費: 日本西アジア考古学会員は、資料代500円を申し受け…

東アジア考古学会第91回例会

主題 : 『近年の韓国出土資料』 武末純一(福岡大学) 『出土人骨からみた勒島遺跡の親族関係』 李ハヤン(九州大学) 日時 : 2010年6月13日(日) 14:00〜17:00 場所 : 福岡市埋蔵文化財センター 2F 研修室 福岡市博多区井相田2-1-94

東南アジア考古学会 第205回例会

発表題目:カンボジア南部におけるクメール族の伝統的土器製作 ‐確認調査の成果を中心として‐ 発表者:徳澤啓一(岡山理科大学)・平野裕子(上智大学アジア文化研究所) 日 時:2010年5月24日(月)18時〜20時 場 所:昭和女子大学 研究館7階 7L04教室 …

東北亜細亜考古学研究会2010年5月例会

日時:2010年5月21日(金)18時30分より 会場:早稲田大学文学部39号館5階_第5会議室 発表:金宇大(京都大学文学研究科考古学専修博士後期課程) 「装飾付環頭大刀の変遷と系譜─朝鮮半島南東部出土例を中心に─」

日本中国考古学会関東部会 第137回(2010年5月)例会

日 時: 2010年5月8日(土) 16:00 - 18:00 会 場: 駒澤大学 禅文化歴史博物館1階実習室 (地下・講義室) 発表者: 飯島 武次 氏 [駒澤大学文学部教授] 題 目: 「北京大学考古文博学院における在外研究報告」

東北亜細亜考古学研究会 2010年4月例会

日時 2010年4月28日(水)19時より 会場 東京大学赤門総合研究棟7階723教室 発表者 鄭昌熙(東京大学) 「高句麗軒丸瓦の製作技法─東京大学所蔵品の分析を中心として─」

第11回北アジア調査研究報告会

日時:2010 年 3 月 13 日(土)13:00~16:45 受付開始12:30 3 月 14 日(日)9:30~12:10 受付開始9:00 会場:石川県立歴史博物館・学習ホール(石川県金沢市出羽町 3-1) 主催:北アジア調査研究報告会実行委員会 後 援 石川考古学研究会 プログラム 3月13日(土曜)…

日本中国考古学会関東部会 第136回例会

日 時 : 2010年1月30日(土) 16:00 - 18:00 会 場 : 東京大学法文1号館315番教室 発表者 : 量 博満 氏 (日本中国考古学会会員・上智大学名誉教授) 題 目 :「良渚尺再論」